親戚や親しい知り合いに赤ちゃんが生まれたら嬉しいですよね。
間柄によっては、お食い初めに呼ばれることもあるかもしれません。最近では核家族化が進んだこともあり、赤ちゃんと赤ちゃんの両親だけで行うケースもありますが、場合によっては親戚を呼ぶこともあるからです。
もしもお食い初めに呼ばれたら一体どうすれば良いのでしょうか。
ご祝儀について
お祝い事に呼ばれたら手ぶらで行くというわけにはいきません。
しかし、もしもあなたが赤ちゃんにとっての母方の祖父母であるならば、お食い初めで使われる赤ちゃんの着物や食器などを購入するかもしれませんね。
そのような場合はお祝いの現金は必要ありません。
もしもあなたが父方の祖父母であるならば、母方の祖父母が負担した額と同等の現金を包むようにしましょう。
また、もしもお食い初めに呼ばれたらどこでお食い初めをするのか確認しておく必要があります。
というのは、お食い初めでもっていくお祝いの目安は食事代になりますので、自宅でやる場合はそこまでのお金を持っていく必要はありませんが、レストランや旅館でやるのであれば10,000円ほどが必要になるかもしれません。
服装について
お食い初めに呼ばれたら服装も気になりますよね。
もしも自宅でやるのであればそこまでフォーマルな服装をする必要はありませんが、もしもレストランや旅館などでお食い初めをするのであれば、きちんとした服装で行く必要があります。
堅苦しくない格好で来てと言われたとしても、写真を撮るときにはきちんとした格好になれるように、例えば男性であればジャケットを持っていったり、女性であればワンピースで行ったりなど、臨機応変にもしもレストランや旅館などでお食い初めをするのであれば、きちんとした服装で行く必要があります。
特にお食い初めは最後に家族揃って写真を撮ることがありますから、気をつけておきたいですね。
温かい気持ちを忘れずに
お食い初めに呼ばれたら、温かい気持ちを忘れないようにしたいものです。
というのは、赤ちゃんが生まれて100日後位にお食い初めを行いますが、この頃はまだまだ赤ちゃんも体調を崩しやすいですし、お母さんももしかしたら回復しきっていないかもしれません。
考えようによっては、赤ちゃんやお母さんの体調不良によってお食い初めを延期するということも考えられるのです。
もしもあなたが遠方から行く場合、特に交通網などの問題が生じてくるかもしれませんが、もしもお食い初めが延期等になっても、きちんと理解を示すようにしましょう。
また特に自宅でお食い初めをする場合、やはりお母さんに負担がかかります。
ですから、お客さんとして行って良いのですが、お母さんに対し気遣いを忘れないようにしたいものです。
まとめ
いかがでしょうか。
お食い初めに呼ばれたらぜひ温かい気持ちで参加したいですよね。
赤ちゃんの成長を祝い、お母さんの苦労をねぎらいましょう。
お母さんにお父さん赤ちゃんのお世話でいっぱいの可能性がありますから、協力する姿勢が大切です。