お食い初めに際して親が出すべきお祝い金とは

かわいい赤ちゃんが生まれたら嬉しいですよね。

お宮参りや初節句、お食い初めなど、赤ちゃんの成長を祝う行事がたくさんあります。

その中でもお食い初めは赤ちゃんが一生食べるものに困らないように願い、同時に長生きできるように願う大切な行事です。

そんなお食い初めに親として参加する場合、お祝い金はどのくらい用意すればよいのでしょうか。

スポンサーリンク
okuizome-infoレクタングル大

一般的には食事代を負担

一般的に、お食い初めに招待された場合のお祝い金は食事代を負担すれば良いと考えられています。

ですから、もしもお食い初めをレストランや旅館、ホテルで行うのであればそれなりに高くなりますし、自宅で行うのであればそこまで心配する必要はありません。

5,000円から10,000円が相場とされ、お食い初めのお祝い金には内祝いはありません。

また、お父さんやお母さんも赤ちゃんのお世話で忙しいですから、お祝い金を渡すときには「必要なものを買って」「お返しはいらないからね」などと一言添えてあげると親切ですね。

親のお祝い金

親としてお食い初めに参加する場合、お祝い金以外のものが必要になる場合もあります。

例えば、赤ちゃんはお食い初めの時に着物を着ることがありますが、主に赤ちゃんのお母さん方の親が着物やお食い初めで使う食器をお祝いとして贈る場合があるのです。

お宮参りと同じく、自分の娘が嫁いだ先の家の子孫繁栄を祝い、贈り物をします。

もしも母方の親が贈り物をした場合、父方の親はその贈り物と同等の金額をお祝い金として渡します。

ですから、立派な着物を買ってもらったのにもかかわらず、父方の親がお祝い金を用意しない、というわけにはいきません。

もっとも、嫁ぎ先の家の事だからと用意しない場合もありますが、親としてはやはり、同等の金額を用意したほうが良いでしょう。

贈り物も可能

親として参加するならばお祝い金の方が喜ばれることが多いですが、場合によっては贈り物でも問題はありません。

もしも赤ちゃんのお父さんやお母さんが必要としているものがあるのであれば、それを購入してあげても良いですね。

ただし、赤ちゃんが生まれるとあちこちからお祝いをもらうため、ただ何も聞かずに贈り物を購入してしまうと、かぶってしまうなどの問題が生じることもあります。

ですから、贈り物を購入する際は事前に赤ちゃんのお父さんにお母さんに確認しましょう。

まとめ

いかがでしょうか。

親としてお食い初めに招待されたら、出来る限りのことはしてあげたいですよね。もしもお祝い金を用意するのであれば、贈り物と同等の金額を用意するということを忘れないようにしましょう。

スポンサーリンク
okuizome-infoレクタングル大

okuizome-infoレクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする